スキー les 2 Alpes(3) ― 2008年12月22日 21時51分05秒
(↑谷の反対側、la Muzelle 3465m)
去年つかんだはずの何かを取り戻すまでに若干の時間がかかったが、さすがに毎日滑り続けていればある程度滑れるようになるもので、
緑(入門)→青(初級)→赤(中級)→黒(上級)
とあるうちの、赤コースでもまあまあ滑れるようになってきた。
そもそも僕のスキーは、去年無理やり谷間を滑り降りる際に会得した、滑るためでなくて、止まるための技術(?)なので、スピードを出してはエッジで急ブレーキをかけることの繰り返し。
スキー学校で妻と短時間個人レッスンを受けたが、あまり上達せず。
スピードはないが、まったく転びそうにない妻の方が、安定していて技術的には上なのだろう。
山上はやはり寒かった。
天気も良く、下のステーションでは10度近くまで気温が上がる日もあったが、寒い日は、3200メートル地点ではマイナス14度。
時折ブリザードが吹きつけ、寒さと氷粒で顔が痛いのなんの。
背中のリュックの水は、いつの間にか凍っていた。
去年つかんだはずの何かを取り戻すまでに若干の時間がかかったが、さすがに毎日滑り続けていればある程度滑れるようになるもので、
緑(入門)→青(初級)→赤(中級)→黒(上級)
とあるうちの、赤コースでもまあまあ滑れるようになってきた。
そもそも僕のスキーは、去年無理やり谷間を滑り降りる際に会得した、滑るためでなくて、止まるための技術(?)なので、スピードを出してはエッジで急ブレーキをかけることの繰り返し。
スキー学校で妻と短時間個人レッスンを受けたが、あまり上達せず。
スピードはないが、まったく転びそうにない妻の方が、安定していて技術的には上なのだろう。
山上はやはり寒かった。
天気も良く、下のステーションでは10度近くまで気温が上がる日もあったが、寒い日は、3200メートル地点ではマイナス14度。
時折ブリザードが吹きつけ、寒さと氷粒で顔が痛いのなんの。
背中のリュックの水は、いつの間にか凍っていた。
最近のコメント