就職説明会12008年02月07日 23時31分56秒

5日、6日の両日、CAMPUS ESSECなるイベント、要は大合同就職説明会があった。

この両日、計170を超える企業が、校内に設けられたブースで、各学生ごとに、個別に企業研修・就職の相談・受付けを行う。
学生にとっても、企業とファースト・コンタクトを取ることができる機会なわけ。

大半の学生は企業研修の申し込みをする。
ここで言う「研修( stage )」という語には、「見習い期間」という意味もあって、研修終了後はそのまま正規採用になることが通常予定されている。
だから、研修採用はすなわち就職を意味するといって良い。

僕は就職しないはずなので、研修だけを申し込む。
僕が回ったのは次の会社。農産物の購買部門を希望した。

第1日
ダノン(乳製品等)
ネスレ・フランス(食品)
ペプシコ・フランス(食品)
カルフール(流通)

第2日
ベル(乳製品)
ユニリーヴァ(食品)
クラフト・フーズ(食品)
カジノ(流通)
マクドナルド・フランス(外食)

会社側の対応は二通り。
・ 履歴と希望分野を勘案して、適当なポストがあれば後日連絡する
・ 履歴書はあずかるが、申込みはウェブサイトから別途行ってほしい
僕の周った会社は圧倒的に後者が多く、結果的に両日ではあまり進展がなかった。

(つづく)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://france.asablo.jp/blog/2008/02/07/2609423/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。